|
|
|
オ ゾ ン 層 破 壊 |
|
|
オゾン層が生物に有害な紫外線をカットしてくれる。 |
|
オゾン層の破壊が生物に有害な紫外線を地表まで多く届ける。 |
|
|
酸素に紫外線が当るとオゾンという物質に変化します。逆に、オゾンに紫外線が当ると酸素に戻ります。過去、この繰り返しで安定したオゾン層の存在がありました。
<オゾンの特長と働き>
オゾンは、特有の臭いのある気体で殺菌・漂白作用があり生物には有害な物質ですが、太陽からとどく生物にとって有害な紫外線を遮る性質があり、地球上を覆うオゾン層は、生物を有害な紫外線から守っています。
<オゾン層が減るとどうなる>
太陽からの紫外線の影響で皮膚ガンによる被害が多くなり、更にオゾン層の破壊が進むと殆どの生物は、死滅するでしょう。現在地表に於いて太陽の有害な紫外線の影響を受けやすいオゾンホールの拡大が報告されている。
<オゾン層破壊の原因は、何か?>
スプレーの加圧噴射用ガスや冷蔵庫・クーラー等の冷媒用ガスとして使われているフロンガスが上空へ運ばれ太陽光の影響を受けオゾン層を破壊する。(フロンガスは、科学的には、安定した物質である)
<私たちは、何をすべきか?!>
現在、新たなフロンガスの使用は、規制されていますが日常生活の中でまだまだフロンガスを使用しているケースが多く、現在使用中のエアコンや冷蔵庫でフロンガス使用の商品は、買い替えの際、物置等に放置せず専門業者に引き取ってもらいましょう。現状使用していない物に於いても同じで自然放置状態でもガスが抜けますので早めに対処しましょう
|
|
発泡断熱材・エアコン・冷蔵庫等に使用されるガスの種類
・ |
特定フロン |
代替フロン |
グリーンガス |
発泡ガス |
CFC−11 |
HCFC142b |
HFC134a |
炭化水素
(イソブタン) |
オゾン層破壊係数
1) (ODP) |
1 |
0.07 |
0 |
0 |
地球温暖化係数
2) (GWP) |
4500 |
2000 |
1300 |
4 |
規制の動向 |
1989年 規制開始
1995年 生産廃止 |
1996年 規制開始
2020年 生産全廃予定。
2004年から段階的に削除 |
2008年〜2012年
CO2等6ガス排出量を1990年基準
(HFC等は95年)
各国毎に一定割合削減 |
な し |
熱伝導率 |
・ |
0.011W/mk |
・ |
0.031W/mk |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|